
タンドリーは、ヨーグルトやケチャップ、ニンニク、カレー粉など、
家にある材料で 美味しく作れます。

生のほうれん草はね、切って20分以上水につけておくと、エグ味が抜けます。
サラダ用ほうれん草を買わなくても、
こうすれば生で美味しく食べられます。
白菜の千切りが残っていたので、
梅干しの実を叩いて、昆布の佃煮、味の素ささっとでで和えたら、
なんだこれな美味しさ😍
私は梅を使った料理がめっちゃ好きです。

染み染み大根は、レンジでチンしてから炒めると早く味が染みて飴色になります。
醤油、みりん、砂糖の比率も
2:1:1という黄金比率を覚えておくと美味しく出来ます。
空き瓶にこれを作っておくと、水やダシ汁を出すだけで味が決まります。

梅干しと昆布の佃煮の組み合わせは、
ずーっと前にブログで【おにぎりの具は何が一番好きか】という話になった時に、
りょーちゃんが【梅干しと昆布の佃煮】って教えてくれて、
その時はその組み合わせにビックリしたの。
梅干しだけとか、昆布の佃煮だけはよくあるけど、
両方一緒に入れるという発想がなかった!
真似してみたらすごく美味しくて、
今では私も一番好きな具になっています。
それをふと思い出して、この時白菜をさっと茹でてやってみた。
この組み合わせで不味いわけがない✩⃛

ある日のひとりのお昼ご飯。
お餅大好きおばちゃんの大満足作品。

お餅にベーコンとチーズと韓国海苔フレーク混ぜて、
カリッカリに焼きました。
お餅ってなんでこんなに美味しいの😭😭

そばつゆをほうじ茶で作って(って言ったらたいそうだけど。)
ペットボトルのほうじ茶に、白だし入れて煮立たせただけのやつ。
さ、そば入れましょと思ったら、
おおっ、ちょうど2個あった。
この日は夫 在宅のお昼。
このお蕎麦、長いこと冷凍庫にいたっけな〜と日付見ると、
【2015.2月期限】
それっていつ?
来年な訳ないな。
「ねーねー、いくらずっと冷凍してあっても、
2015年に期限切れてるのはヤバいよね」
夫「またすごいの出てきたね(TT; )( ;TT)」
2年ぐらいなら平気で使うんだけどな(笑)
5年前は夫の手前(えぇ???)やめといた(笑)
うどんにしたけど、
やっぱりほうじ茶つゆは お蕎麦の方が合うなぁ。


大好きなトーストの食べ方。
マーガリン塗って、スライスチーズのせて、
周りがカリッとするまでトースターで焼いて、
韓国海苔を乗せて食べる🤤

茶茶色晩ご飯。

お弁当が一番の楽しみで、
お弁当が一番大好きだとニコニコしながら言ってました。
なんか最近穏やかに過ごせているけど、
こういうのが続くと、本当はああいう人だと忘れがちで気が緩むのよね。
で、忘れた頃にまた「こんな人だよ〜」と 、忘れないように本性を出してくる。
ちょっと調子の良い日々が続くと いい人みたいに思いがちなので、
ホントは腹立つ奴だという事を忘れずに過ごしましょう。
そういえば大臣かが、「気を緩めずに、ふんどしを締め直していきましょう」と言ったのを、
アナウンサーが「今の若い人に通じますかね?」って言ったの。
若いアナウンサーが「ふんどし?締め直す?どういう意味ですか?」
それを聞いてた夫がテレビに向かって
「そんな事今の若い子に通じひんやん。
まぁ、わかるように言うなら、
パンツ履きなおす、かな」
おいおいおいおい‼︎ 何を言い出すねん!!
ふんどし締め直す と、パンツ履きなおすがイコールって⁈⁈
もう膝がガクンと落ちたわ🤦♀️

この写真、PCの横にも貼ってあるし、トイレにも貼ってある。
シャッター切る時、天使だなぁ〜💕と思った気持ちを今でも覚えてる。
★ ガッカリする事も大事。
それ以上そこに、その人に時間を注ぎ込まずに済むのだから。 ★

(更新のお知らせが届くようになります)
コメント